東京都八王子市にある「高尾山」は、都心から都心から1時間程度で行ける利便性の良さや、標高599メートルと比較的手軽に登山が楽しめることで人気を集めています。年間200万人を超える登山者が訪れる関東を代表する山のひとつで、特に紅葉の季節は例年多くの観光客が訪れます。昨年11月初旬に登ったときの状況も交えて、見どころや混雑状況などをお伝えします。

dcca5ae79fcf739cfcfd097ac18d5a4f_s

高尾山へのアクセス

高尾山へは電車でも車でも行くことができます。

ただし、紅葉シーズン中は道路や駐車場が大混雑するので電車で向かう方が良さそうです。

高尾山へ向かう電車は「京王線」と「JR中央線」があります。

東京駅などから向かう場合は中央線が便利ですが、新宿駅から向かう場合は京王線で「高尾山口」まで行く方法がオススメです。

なぜなら、京王線には「高尾山きっぷ」という割引切符があるからです!

高尾山きっぷは、京王線の乗車券と高尾山ケーブルカーの乗車券がセットで2割引になる、とってもお得な切符なんです。

例えば、新宿駅から高尾山口までの電車代とケーブルカーそれぞれの往復運賃を定価で購入すると、762+960円=1,722円。

高尾山きっぷだと1,380円ですから324円もおトクです!ケーブルカーは片道にすることも出来ますし、万一、混雑のためケーブルカーに乗れなかった場合は後で返金してもらえます。

ちなみに中央線の新宿から高尾駅までの運賃は片道550円、高尾駅から高尾山口駅まで京王線に乗ると更に124円かかります。往復運賃とケーブルカーの往復運賃を足すと2,308円となります。

高尾山きっぷは駅の自動券売機で簡単に買えますので、ケーブルカーやリフトを利用する方はぜひ活用したいですね。

c8b62a4b5dc9efce0faa249d9b030d5e_s
7bd63dc0bc2d1b8b2a602c83b54262a0_s

紅葉の見ごろ時期

高尾山は紅葉の名所として有名です。

例年、11月中旬~11月下旬が紅葉の見ごろとなります。

そして毎年、紅葉シーズンにあわせて「高尾山もみじまつり」が111日~1130日まで開催され、特に土日祝日には沢山のイベントが催されます。 

昨年、私が高尾山に登ったのは11月初旬でしたがでもかなりの人出でした。紅葉の見ごろとなる11月中旬~下旬の週末はさらに大変な混雑になるようです。

016d3878.jpg 

いざ紅葉狩りへ


高尾山口駅から「高尾山ケーブルカー」乗り場までは歩いて5分程です。

ケーブルカーの始発は8:00、以降通常は15分おきに発車します。混雑する時期は間隔を短くして運行本数を増やしています。

昨年11月の最終電車は登りも下りも18時でしたが、この時間も季節によって多少前後するようです。

私はのんびり午後1時過ぎに「高尾山きっぷ」でお得に購入した乗車券を使用して、ケーブルカーで「清滝駅」から「高尾山駅」まで登りました。

それほど混雑しておらず1本待てば乗れましたが、相当な人が詰め込まれますので、座ってしまうと外の景色はあまり見えません。景色を楽しむならリフトの方がいいのかもしれませんね。

c1a5ccc0a58242ea28844979787d1073_s
高尾山駅から山頂までは初心者でも安心で人気の高い「1号路」と呼ばれるルートを歩いて40分ほどです。高尾山の登山道は整備されていてトイレや休憩所もありますので、ビギナーでも安心してチャレンジできます。


もちろん、ケーブルカーを利用せず全て徒歩で登ることもできます。ふもとから山頂まで1号路で登ると約1時間半くらいで行けるとのことですが、前半は結構急な坂道が続きますので事前にしっかり準備した方が良さそうです。


1号路のコース途中には、パワースポットとして人気の高い「薬王院」があります。薬王院までは高尾山駅から徒歩約10分です。

薬王院付近の紅葉

256b3507.jpg

薬王院から高尾山頂まではらさに30分近く歩きます。山頂からは富士山や奥多摩の山々、新宿新都心の高層ビル群などを望むことができます。

山頂付近の紅葉

13e77811.jpg

▼山頂からの景色

2f8aae8cd899f4be7cd45a2d8ab4c10f_s

帰りは「4号路」で下山しました。少し滑りやすい山道で、コースの目玉は「吊り橋」です。かなり頑丈な吊り橋なのでお子さんでも全然怖がってなかったです。

ee16ad5e.jpg

紅葉は全く見えませんが、深緑のなかで山登りをしている感じを味わえるとても良いコースでした。約30分歩くと1号路に合流します。

混雑状況

高尾山駅から山頂までの道のりは、人が多いものの道幅があるので追い越したりも出来ますし、それほどストレスなく登ることが出来ました。

14時30分頃、頂上に着いたときは結構な人がお弁当を広げたり写真を撮ったり休憩したりと混雑はしていました。山頂の看板(?)などの写真スポットには30人位は並んでいたと思います。

cb1705d1.jpg

15時頃になると更に人が増えてきたので早々に下山する事にしました。

下山に使った4号路は舗装してない細い道なので、前にも後ろにも人がビッシリ列をなして歩いている状況でした。1号路に合流した後も登りより人が多い印象でした。

当然、ケーブルカーもリフトも大行列!

16時前の時点でケーブルカーは40分待ち、リフトは45分待ちとなっていました。ピーク時は2時間待ちということもあるようなので、まだマシな方だったのかもしれませんが(^^;)

帰りはリフトに乗ろうと一旦整理券を貰いましたが、乗り場近くは階段含め乗車待ちの人で溢れており座る場所も無い状態。あきらめて徒歩で下山する事にしました。

徒歩で40分とのことでしたが30分程度で下ることができました。こちらも人が多く混んでいますが、舗装された広い道なので混雑はそれほど気になりません。

ただ、先ほども書きましたか結構な急勾配がずっと続きますので楽なコースではありません。

3333a867.jpg

最終に

この時期に高尾山へ行くなら混雑を避けて朝早くに訪れるのが王道のようです。早めに行動し、先にリフトの整理券を貰ってからお土産を見たり、三福餅を食べたりして待つのが一番良いと思います。なお、ケーブルカーは整理券が無いのでずっと並んでいる必要があります。


昨年はピークを避けて色づき始めたばかりの紅葉を楽しみましたが、山一面の「いろは紅葉」が全て真っ赤に色づく様は、本当に素晴らしい景色になるだろうと想像できます。今年は混雑覚悟でベストシーズンにトライしてみたいです。
皆さんも、ぜひ高尾山で美しい紅葉を楽しんでみてはいかがでしょうか。